• LinkedIn icon

PRESS RELEASE

2022年9月6日
富士通コンポーネント株式会社

非接触で人の脈波を計測・解析し、感情を推定するセンサーを開発

富士通コンポーネント株式会社(本社:東京都品川区、代表執行役社長 木下雅博)は、三菱電機株式会社(本社:東京都千代田区、代表執行役社長CEO:漆間啓)、株式会社カレアコーポレーション(本社:富山県富山市、代表取締役社長CEO:吉田一雄)と共同で、非接触で高精度に人の脈波を計測し、独自のアルゴリズムにより「集中度」や「リラックス度」などの人の感情を推定し数値で見える化するバイタルセンサー「エモコアイ(注1)」を世界で初めて(注2)開発しました。
24GHzドップラーバイタルセンサー 「エモコアイ」

24GHzドップラーバイタルセンサー 「エモコアイ」

今回開発したバイタルセンサー「エモコアイ」は、24GHzドップラー方式を用いて計測した脈波から、「集中度」「リラックス度」「眠気度」「疲労度」といった人の感情を推定し、推定結果を見える化してアプリケーション上で確認できます。また、家電製品などに搭載することで、人の感情データに基づいてメンタル状態をサポートする機器の制御につなげることが可能です。

特長

1.非接触で計測した脈波から、脳活動や自律神経の状態を解析し、人の感情を推定
  • 24GHzドップラーセンサーが、人体からの微弱な電波の反射を捉え、脈波を非接触で計測します。
  • センサー内のマイコンが、計測した脈波形状や脈拍間隔のゆらぎ方を解析することで脳活動(中枢神経)や自律神経の状態を把握し、独自のアルゴリズムで、「集中度」「リラックス度」「眠気度」「疲労度」といった人の感情をリアルタイムに推定して数値で見える化します。
独自感情推定モデル

独自感情推定モデル

作業状況による集中指数の変化(三菱電機株式会社における試験結果 参考データ)

作業状況による集中指数の変化1(三菱電機株式会社における試験結果 参考データ)

作業状況による集中指数の変化(三菱電機株式会社における試験結果 参考データ)

作業状況による集中指数の変化2(三菱電機株式会社における試験結果 参考データ)


2.計測部とライブラリ搭載マイコンを1つのセンサーに実装し、小型化と量産化を実現
  • 非接触で脈波を取得する計測部と、計測したデータを解析するライブラリ搭載したマイコンを1つのセンサー基板内に実装しました
  • 感情推定マイコンを実装した24GHzドップラーセンサーとして、世界で初めて(注3)センサー単体での生体情報計測から感情分析(エッジ処理)・見える化までの情報処理を可能としました。
  • 近距離から最大6mまでを非接触で計測でき、最短30秒から5分で高精度な計測・分析が行えます。
  • 独自技術により、家電製品などに搭載容易なサイズ44mm×22mmの小型化を達成し、量産化を実現しました。

開発体制

三菱電機株式会社
ハードウェア技術とソフトウェア技術を活用し、実使用における人感情の客観化のための試験および仕様検討

富士通コンポーネント株式会社
バイタルセンサーに必要な無線や回路などのハードウェア技術開発、製造および量産化

株式会社カレアコーポレーション
バイタルセンサーに実装する感情を推定するアルゴリズムなどのソフトウェア開発

注釈

  • 注1
    「エモコアイ」は三菱電機株式会社の登録商標(出願中)です
  • 注2
    2022 年9月6日現在。当社調べ。電子機器センサーの分野において。非接触で人の脈波を計測し、中枢神経(脳活動)と自律神経の状態を解析し、感情を推定する技術において
  • 注3
    2022 年9月6日現在。当社調べ。1つのセンサーに感情推定マイコンを実装した24GHzドップラーセンサーにおいて

参考

三菱電機株式会社 「非接触で人の脈波を計測・解析し、集中度など人の感情を推定するセンサーを開発
~在宅ワークの生産性向上やメンタルケアなど新たな社会課題を解決し、ウェルビーイングに貢献」
URL:https://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2022/0906.html


お客様お問い合わせ先

富士通コンポーネント株式会社
複合カンパニー センサーセクション

お問合せフォーム:https://www.fcl.fujitsu.com/contact/form/sensor-jp/

以上

プレスリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです 。その後予告なしに変更されることがあります。あらかじめご了承ください。

このページを共有

  • instagramで共有